- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
2022年末
気づけば早くも年末です。いつになくサボりまくったブログを年末になってまとめて更新。子供の夏休みの宿題みたいなやり方です!さて今年は世界的に色々大きなニュースのあった年でしたが、こんな田舎の修理屋でも影響感じました。一番はやはり輸入車の部品の不足と値上りです。写真はBMWの修理で良くあるX1電動ウォーターポンプと、3シリーズのバルブトロニックの不具合です。どちらも工賃より部品が高いのですがこんなにしたっ...
やっぱり新型車はイイ
久しぶりの更新でございます。気づけば夏も終わり秋っぽくなりました。今年インスタを始めた事もあり、いつにも増してブログはサッパリです!スマホで簡単に投稿できるのでインスタ手軽なんですよねさてさてウチのような町工場だと、なかなか輸入車の新型車は入庫しません。3年か5年経過して入庫というパターンが多いですね。今年は各メーカー、初回車検もまだ来ていない新型に触らせてもらう機会に恵まれたのでご紹介。BMW 5シ...
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。前回更新が8月だったのでもはや盆暮れ更新ブログになってしまいました。半年分振り返りつつご紹介します。最近では車両価格的にも、すっかり名車の仲間入り。R32 GT-R いろいろメンテナンス等させていただきました。MINI R56 エンジンオイル異常な消費1000kmちょっとで警告がでてしまいます。 この頃の年式に多いバルブステムシール不良です。特殊工具があるのでエンシンヘッドの脱着は必要ないですが...
BMW MercedesBenz PORSCHE
こんにちは!年末にきて駆け込み更新です。輸入車、特にドイツ車が得意という事もあり今年も多数入庫頂きました。ドイツのお馬さんからポルシェ 987エンジンチェック点灯で入庫。空燃比系のダイアグコードからO2センサーは交換済みですが、直らないとの事です。ライブデータ確認してみると下流のO2センサーの動きがオカシイです。上流とほぼ連動しちゃってます。触媒は何してるんでしょう?新品交換済みですが、一応O2センサーを...
メルセデスベンツCクラス W204後期 エンジン修理 タイミングチェーン カムアジャスタ交換
ベンツ204後期です。エンジン始動直後にガラガラと異音。以前にも記事にした事のある症状で、カムアジャスタの不良のようです。ただカムアジャスタについては最近リコールになっていたので作業することは無いと思っていました。しかし調べてみると対象じゃない。一応ディーラーにも直接確認してみたけどやっぱり対象ジャナイ!仕方ないので修理することになりました。どんどんバラします。開けて確認してみると、今回の原因はカム...