- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
2022年末
気づけば早くも年末です。いつになくサボりまくったブログを年末になってまとめて更新。子供の夏休みの宿題みたいなやり方です!さて今年は世界的に色々大きなニュースのあった年でしたが、こんな田舎の修理屋でも影響感じました。一番はやはり輸入車の部品の不足と値上りです。写真はBMWの修理で良くあるX1電動ウォーターポンプと、3シリーズのバルブトロニックの不具合です。どちらも工賃より部品が高いのですがこんなにしたっ...
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。前回更新が8月だったのでもはや盆暮れ更新ブログになってしまいました。半年分振り返りつつご紹介します。最近では車両価格的にも、すっかり名車の仲間入り。R32 GT-R いろいろメンテナンス等させていただきました。MINI R56 エンジンオイル異常な消費1000kmちょっとで警告がでてしまいます。 この頃の年式に多いバルブステムシール不良です。特殊工具があるのでエンシンヘッドの脱着は必要ないですが...
PORSCHE&VW
少し時間余裕あるので更新がんばります!ポルシェ986車検で入庫頂きましたが作業が盛りだくさんです。パワーウィンドショートドップの動作不良でレギュレータ交換オルターネーター交換サスペンションのノーマル戻し等など時間もお金も掛かってしまいましたが無事完成しました。もう一台ポルシェ996です。PSM等の警告灯点灯の修理。ステアリングアングルセンサーの不良でした。狭い足元のスペースに潜り込んで作業します。サービ...
BMW MercedesBenz PORSCHE
こんにちは!年末にきて駆け込み更新です。輸入車、特にドイツ車が得意という事もあり今年も多数入庫頂きました。ドイツのお馬さんからポルシェ 987エンジンチェック点灯で入庫。空燃比系のダイアグコードからO2センサーは交換済みですが、直らないとの事です。ライブデータ確認してみると下流のO2センサーの動きがオカシイです。上流とほぼ連動しちゃってます。触媒は何してるんでしょう?新品交換済みですが、一応O2センサーを...
年刊
週刊から月刊、そして年刊ペースに・・・書いてる本人すら忘れそうなブログになりました。たまに見てると声掛けてくれる方々ありがとうございます!今年後半は色々あって更新滞りましたが、年末という事もあり振り返ってみたいと思います。まずはポルシェ987パワーウィンドがちょっとだけ動作不良ドアロックのマイクロスイッチかと思いきや、コントロールユニットの故障でした。ドイツ本国取り寄せで交換してからのユニットのコー...