- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
BMW E90 中古DSCユニット交換後 コーディング
BMW E90の3シリーズ。中古のDSCユニット交換後のエラーコードの消去出来ないかと、少々遠方より相談頂きました。BMWなど輸入車では、特にコントロールユニット関連の中古部品は基本的に使えません。前車両の車体番号など登録されているためですね。ポン付けしただけでは車体番号のエラーコードがでてメーターに警告灯も点灯して機能しません。そこで車体番号やプログラムを書き換えて調整します。ここ最近の輸入車は部品の値上が...
VW 9Cパサート 冷却水漏れ修理
ずいぶん空きました。お久しぶりです。書いている本人すらしばらくアクセスしていないブログですが、時々見てると声掛けていただく皆様ありがとうございます!今年最初に修理していたパサートのご紹介です。そのころの写真を見返すと大雪になっていました。連日30度超えの日がつづくと逆に雪が羨ましく、、、なりませんネ。本題のパサート 9Cエンジンクーラントの漏れ修理ですが、こちらの車は冷却水回路が複雑なせいで高額修理に...
6Rポロ タイミングチェーン
修理屋あるある似たような作業が続くことがある。W204のタイミングチェーン終わったと思ったら次はVWポロ症状もほぼ同じで、始動直後のガラガラ異音さっそく作業開始ベンツに比べれば作業しやすく簡単でした。タイミングベルト交換に近い感覚で出来ます。でもバルブタイミング合わせにはSST必要どこからともなく用意しました。交換後は診断機に繋いで調整作業。ダイハツのハイゼットもチェーンの伸び。こっちはダイアグが入ってエ...
年刊
週刊から月刊、そして年刊ペースに・・・書いてる本人すら忘れそうなブログになりました。たまに見てると声掛けてくれる方々ありがとうございます!今年後半は色々あって更新滞りましたが、年末という事もあり振り返ってみたいと思います。まずはポルシェ987パワーウィンドがちょっとだけ動作不良ドアロックのマイクロスイッチかと思いきや、コントロールユニットの故障でした。ドイツ本国取り寄せで交換してからのユニットのコー...
BMW修理 E65 E83 チェックランプ点灯
ちょっと暖かくなってきました。今年は雪も少なかったし春が来るのが早い?ということはクルマ業界は繁忙期突入! そして花粉もやってくる・・・チェックランプ点灯で修理のBMW達です。まずはE65。メカメカしたV8エンジンが詰め込まれています。テスターを繋いでみると空燃費系の異常コード。故障箇所によっては大変かなーっと思ってたらエンジンルームからシューというエア音。異音のおかげですぐ判明。ブローバイガスコントロー...