fc2ブログ

サトウプランニングの工場より K's Factory

村上市のクルマ屋です。BMWとか輸入車も直してます。

2022年末 

気づけば早くも年末です。いつになくサボりまくったブログを年末になってまとめて更新。子供の夏休みの宿題みたいなやり方です!さて今年は世界的に色々大きなニュースのあった年でしたが、こんな田舎の修理屋でも影響感じました。一番はやはり輸入車の部品の不足と値上りです。写真はBMWの修理で良くあるX1電動ウォーターポンプと、3シリーズのバルブトロニックの不具合です。どちらも工賃より部品が高いのですがこんなにしたっ...
Read More

PORSCHE&VW 

少し時間余裕あるので更新がんばります!ポルシェ986車検で入庫頂きましたが作業が盛りだくさんです。パワーウィンドショートドップの動作不良でレギュレータ交換オルターネーター交換サスペンションのノーマル戻し等など時間もお金も掛かってしまいましたが無事完成しました。もう一台ポルシェ996です。PSM等の警告灯点灯の修理。ステアリングアングルセンサーの不良でした。狭い足元のスペースに潜り込んで作業します。サービ...
Read More

VW 9Cパサート 冷却水漏れ修理 

ずいぶん空きました。お久しぶりです。書いている本人すらしばらくアクセスしていないブログですが、時々見てると声掛けていただく皆様ありがとうございます!今年最初に修理していたパサートのご紹介です。そのころの写真を見返すと大雪になっていました。連日30度超えの日がつづくと逆に雪が羨ましく、、、なりませんネ。本題のパサート 9Cエンジンクーラントの漏れ修理ですが、こちらの車は冷却水回路が複雑なせいで高額修理に...
Read More

6Rポロ タイミングチェーン 

修理屋あるある似たような作業が続くことがある。W204のタイミングチェーン終わったと思ったら次はVWポロ症状もほぼ同じで、始動直後のガラガラ異音さっそく作業開始ベンツに比べれば作業しやすく簡単でした。タイミングベルト交換に近い感覚で出来ます。でもバルブタイミング合わせにはSST必要どこからともなく用意しました。交換後は診断機に繋いで調整作業。ダイハツのハイゼットもチェーンの伸び。こっちはダイアグが入ってエ...
Read More

やっと寒さも緩んできました 

それでも一向に収まる気配のないコロナ騒ぎが大変気がかりです。田舎の修理屋には今のところ大きな影響はありませんが、長引いても良い事はありません。早く収まって欲しいものです。また久しぶりの更新になってしまいました。BMW E83 からご紹介 冷却水の警告が点灯して入庫です。見た目では漏れ箇所がわからないので加圧テスト。サーモスタットハウジングから滲み発見なかなか奥まった所に収まっている・・・。上から下から攻...
Read More